|  | 
|  | 
|  | 
|  | 
|  | 
|  | 
|  | 
|  | 
| この度,日本複合材料学会の会長を務めさせていただくこととなりました.微力ではありますが全力を尽くしていきたいと思っております.この数年,新型コロナの蔓延やそれに伴うオンライン技術の発展,ポストコロナにおける新たな学会活動など目まぐるしい変化がありました.この間に学会の運営にご尽力いただいた,小笠原元会長,荻原元会長,荒井前会長に深く感謝いたします.このような流れの中で本学会の舵取りを担うことは,大変光栄であると同時に,責任の重さを痛感しております. 近年,複合材料の研究は,ナノテクノロジーやAI,デジタルツインなどの先端技術と融合し,新たな展開を見せています.特に,持続可能な社会の実現に向けて,軽量・高強度・高機能な材料の開発は不可欠であり,複合材料はその中心的な役割を担っています.加えて,カーボンニュートラルや資源循環型社会の構築に向けた取り組みの中で,複合材料のリサイクル技術やライフサイクル評価の重要性も高まっております.本学会は,こうした技術的・社会的課題に対して,学術的な知見を提供し,産業界との連携を深めることで,実践的な解決策を提示する役割を果たしてきました.今後も,学会活動を通じて,研究者・技術者・学生の皆様が自由に議論し,協働できる場を提供し続けることが,私たちの使命であると考えております.私自身,これまで機械工学を基盤としながら,複合材料の力学特性や成形加工,さらには教育・人材育成にも力を注いでまいりました.今後は,これまでの経験を活かし,学会のさらなる発展に貢献できるよう努めてまいります.特に,若手研究者の育成と国際的な交流の促進,そして多様性と包摂性を重視した学会運営を推進していきたいと考えております.
 学会の本年の行事としては,会長就任早々に,The 10th International Conference on Fatigue of Compositesが北海道大学にて開催され,大成功を収めました.Chairの荒井先生やSecretaryの高橋先生をはじめ,実行委員会の皆様,学生のお手伝いの方々に深く感謝いたします.また9月には高松にて複合材料シンポジウムが対面形式で開催されます.本年,日本複合材料学会は創立50周年という大きな節目を迎え,50周年記念シンポジウムということになります.武田展雄先生による50周年記念講演も予定されています.会員の皆様におかれましては,ぜひご参加いただき,最新の研究・開発についてご議論・情報交換いただくとともに,会員間の交流も深めていただければと思います.さらに,日本複合材料学会誌においても50周年記念特集号が企画されております.こちらの方もご期待頂ければと思います.
 最後になりますが,会員の皆様のご支援とご協力なくして,学会の発展はあり得ません.会員の皆様から忌憚のないご意見を賜りながら,共に複合材料の未来を切り拓いていきたいと思っております.どうぞよろしくお願い申し上げます.
 
 2025年7月 小林 訓史(東京都立大学)
 
 
 | 
|  | 
|  | 
|  | 
|  | 
| 2025年度役員 
 
  
            
              | 職名 | 氏名 | 所属 |  
              | 会長 | 小林 訓史 | 東京都立大学 |  
              | 筆頭副会長 | 関根 尚之 | 株式会社SUBARU |  
              | 副会長/学会賞 | 仲井 朝美 | 岐阜大学 |  
              | 庶務理事(正) | 竹田 智 | 宇宙航空研究開発機構 |  
              | 庶務理事(副) | 樋口 諒 | 東京大学 |  
              | 行事(正)/西部支部 | 中井 賢治 | 岡山理科大学 |  
              | 行事(副)/東北・北海道支部 | 成田 史生 | 東北大学 |  
              | 会計(正) | 武田 真一 | 宇宙航空研究開発機構 |  
              | 会計(副) | 細井 厚志 | 早稲田大学 |  
              | 国際交流(正) | 高橋 航圭 | 北海道大学 |  
              | 国際交流(副) | 大島 草太 | 東京農工大学大学院 |  
              | 広報/東海・北信越支部 | 島村 佳伸 | 静岡大学 |  
              | JCCM | 小柳 潤 | 東京理科大学 |  
              | ICCM | 黄木 景二 | 愛媛大学大学院 |  
              | 邦文誌編集(正)/関西支部 | 中谷 隼人 | 大阪公立大学 |  
              | 邦文誌編集(副) | 水口  周 | 東京大学 |  
              | 欧文誌(ACM)編集(正) | 矢代 茂樹 | 九州大学 |  
              | 欧文誌(ACM)編集(副) | 西川 雅章 | 京都大学 |  
              | 出版 | 田中 基嗣 | 金沢工業大学 |  
              | 企業理事 | 吉岡 健一 | 東レ株式会社 |  
              | 企業理事 | 大石 正樹 | 株式会社佐藤鉄工所 |  
              | 企業理事 | 小泉 浩二 | 住友ベークライト株式会社 |  
              | 監事 | 廣瀬 康夫 | 金沢工業大学 |  
              | 監事 | 小林 良之 | 防衛装備庁 |  
 | 
|  | 
|  | 
|  | 
|  | 
| 
| 青木 隆平 | 赤坂 隆 | 石川 隆司 | 植村 益次 |  
| 宇田 暢秀 | 梅川 荘吉 | 落合 庄治郎 | 影山 和郎 |  
| 笠野 英秋 | 河井 昌道 | 河田 幸三 | 木村 脩七 |  
| 金原 勲 | 小祝 弘道 | 合田 公一 | 小林 繁夫 |  
| 近藤 恭平 | 酒谷 芳秋 | 末益 博志 | 関根 英樹 |  
| 宗宮 詮 | 高雄 善裕 | 武田 展雄 | 谷本 敏夫 |  
| 成田 吉弘 | 八田 博志 | 浜本 章 | 林 毅 |  
| 板東 舜一 | 福田 武人 | 福永 久雄 | 福田 博 |  
| 藤井 透 | 邉 吾一 | 北條 英光 | 北條 正樹 |  
| 松井 醇一 | 三浦 維四 | 宮入 裕夫 | 宮野 靖 |  
| 百島 祐忠 | 森田 幹郎 | 安田 榮一 | 山口 泰弘 |  
| 渡辺 治 |  | 
|  | 
|  | 
|  | 
|  | 
| 
| 青木 義男 | 新玉 重貴 | 池田 忠繁 | 岩堀 豊 |  
| 魚住 忠司 | 鵜沢 潔 | 黄木 景二 | 大窪 和也 |  
| 太田 佳樹 | 小笠原 俊夫 | 荻巣 敏充 | 荻原 慎二 |  
| 尾崎 毅志 | 小沢 喜仁 | 香川 豊 | 川田 宏之 |  
| 川邊 和正 | 岸 肇 | 北野 彰彦 | 日下 貴之 |  
| 熊澤 寿 | 倉敷 哲生 | 向後 保雄 | 高坂 達郎 |  
| 後藤 健 | 小林 訓史 | 小宮 巌 | 佐々木 元 |  
| 佐藤 千明 | 渋谷 嗣 | 島村 佳伸 | 杉本 直 |  
| 高野 恒男 | 高野 直樹 | 高橋 淳 | 轟 章 |  
| 仲井 朝美 | 永尾 陽典 | 長嶋 利夫 | 中田 政之 |  
| 中村 崇人 | 西脇 剛史 | 野村 靖一 | 濱田 泰以 |  
| 廣瀬 康夫 | 松原 剛 | 森井 亨 | 盛田 英夫 |  
| 森本 哲也 | 山岸 謙二郎 | 山口 晃司 | 吉岡 健一 |  
| 吉川 暢宏 | 渡辺 直行 | 渡辺 義見 |  | 
|  | 
|  | 
|  | 
|  | 
| 全32社(2025/4現在) 
 | 
|  | 
|  | 
|  | 
|  | 
| 
	|  | 氏名 | 任期 |  | 第25代 | 小林 訓史 | 2025.6 |  | 第24代 | 荒井 政大(就任挨拶) | 2023.6-2025.6 |  | 第23代 | 荻原 慎二(就任挨拶) | 2021.6-2023.6 |  | 第22代 | 小笠原 俊夫(就任挨拶) | 2019.6-2021.5 |  | 第21代 | 河井 昌道(就任挨拶) | 2017.6-2019.5 |  | 第20代 | 青木 隆平(就任挨拶) | 2015.6-2017.5 |  | 第19代 | 北條 正樹(就任挨拶) | 2013.4-2015.6 |  | 第18代 | 影山 和郎(就任挨拶) | 2011.4-2013.3 |  | 第17代 | 末益 博志(就任挨拶) | 2009.4-2011.3 |  | 第16代 | 武田 展雄(就任挨拶) | 2007.4-2009.3 |  | 第15代 | 邉 吾一(就任挨拶) | 2005.4-2007.3 |  | 第14代 | 石川 隆司(就任挨拶) | 2003.4-2005.3 |  | 第13代 | 福田 博(就任挨拶) | 2001.4-2003.3 |  | 第12代 | 福田 武人(退任挨拶) | 1999.4-2001.3 |  | 第11代 | 金原 勲 | 1997.4-1999.3 |  | 第10代 | 森田 幹郎 | 1995.4-1997.3 |  | 第9代 | 木村 脩七 | 1993.4-1995.3 |  | 第8代 | 小林 昭 | 1991.4-1993.3 |  | 第7代 | 北條 英光 | 1989.4-1991.3 |  | 第6代 | 小林 繁夫 | 1987.4-1989.3 |  | 第5代 | 梅川 壮吉 | 1985.4-1987.3 |  | 第4代 | 赤坂 隆 | 1983.4-1985.3 |  | 第3代 | 三浦 維四 | 1981.4-1983.3 |  | 第2代 | 河田 幸三 | 1979.4-1981.3 |  | 初代 | 林  毅 | 1975.6-1979.3 |  | 
|  | 
|  | 
|  |